PROJECT CROSS TALK03
素形材事業 水アトマイズ製 金属粉末の開発と拡販プロジェクト座談会
PROJECT
CROSS TALK03
素形材事業 水アトマイズ製 金属粉末の
開発と拡販プロジェクト
電子機器の進化を
支える金属粉の特性
改善への挑戦
三菱製鋼は、自動車、航空・船舶、エネルギー、エレクトロニクスなど、幅広い分野で使用される金属粉を各用途に合わせた特性を持たせて製造しています。「金属の粉から部品ができる」と言われても、イメージが沸きにくいかもしれません。でも金属粉でつくられた部品は、とても身近なところで、私たちの暮らしを支えているのです。皆さんが使っているノートパソコンの基板や、スマートフォンの外装なども、金属粉を焼き固めてつくられた部品が必需品となっています。将来においても需要の拡大が見込まれる金属粉の市場を開拓していくために、三菱製鋼では生産設備の革新が進められています。
K.K
素形材事業部AMセンター室 兼 技術開発センター研究第二グループ
設置された試作ラインを使った試験製造の実施と評価結果の検証を行っている。入社から一貫して金属粉の製造、研究開発に携わってきた実績あり。
M.A
広田製作所 製造部 粉末グループ長
金属粉の生産活動を管理するリーダー。量産ラインを管理しながら、同プロジェクトの金属粉末の特性改善に向けた試作ラインの社内認可から設備の設置までを担当