「品質」と「生産性」を両立
させる戦略的な改善提案ができる
技術者になりたい

PEOPLE

未来を考える人たち

「品質」と「生産性」を両立させる戦略的な改善提案ができる技術者になりたい

森本 遼

RYO MORIMOTO

森本 遼

RYO MORIMOTO

  • 千葉製作所 品質保証部
  • 2019年度入社
  • 総合科学研究科卒
  • 千葉製作所 品質保証部
  • 2019年度入社
  • 総合科学研究科卒

INTERVIEW

01

メーカーの命ともいえる製品の品質を守る

小さい頃から工作が大好きで、大学院では金型や鋳造を専攻。就職活動でも「素材とものづくりに携わりたい」と考え、三菱製鋼に入社しました。現在所属する品質保証部は、製品の開発から製造、出荷、その後市場で使用される段階に至るまで、三菱製鋼の製品が十分な品質を満たしているかを確認し、保証する役割を担います。メーカーの命ともいえる品質を守る仕事ですから、大いにやりがいがあります。品質保証の担当としてものづくりに関わる楽しさは、営業、設計、製造、物流といった関連部署との共同作業にあります。それぞれに譲れない条件があるため、話し合いが難航することも少なくありませんが、品質を第一としながら、コストや納期などを調整し、製品を無事に市場に供給できた時は、「みんなの努力が報われたな」という達成感を味わうことができます。

INTERVIEW

01

INTERVIEW

02

INTERVIEW

02

大きな自信となった新人時代の新規設備導入案件

私は入社後に製造部門に配属され、自動車懸架用巻ばねの生産ラインへの新規設備の導入作業を経験しました。新規設備を既存の生産ラインに組み込んで正常に稼働させるために様々な検証を行いましたが、設備や工程の知識の乏しい新人が、設備導入に際して検証すべきポイントの洗い出しから自分一人で取り組むことになり、任された嬉しさよりも不安感でいっぱい。でも、「まずは現場、現物を知らなくては」と足繁く生産ラインに通い、知見を持つ先輩に教えを請い、かつ文献も読んで復習することで、必要な評価検証を実施することができました。自分で検証作業の計画を立てて、一つずつ実行してゴールに向かうという仕事をやり遂げたことは大きな自信になりました。品質保証部に異動した今も、その時に手掛けた生産ラインからつくられた製品には、特別な思い入れを感じてしまいます。

INTERVIEW

03

設計思想を熟知することでものづくりを改善する

客先である自動車業界の変化に順応して、製造現場の改善を提案、遂行できるようになる。そうなるためには、自動車業界の最新動向に広くアンテナを張らなくてはいけません。そのため、社外の専門的なセミナーに積極的に参加し、新しい知識の吸収を図っています。また改善の提案には、「製品の設計思想を熟知すること」も必要です。客先からどんな仕様が要求され、用いる材料にどんな特性があるから、製品の形状がこうなったのか。こうした製品の裏側にある考え方を知れば、そこから製品のどこに軽量化や長寿命化へのポイントがあるかが見えてきます。そして将来的には、製造、品質保証に加えて設計部門なども経験したい。いろいろな視点からものづくりを見る力を身に付けることで、品質と利益を両立させる戦略的な改善提案ができるようになりたいと思います。

INTERVIEW

03

CAREER

最初の配属先、製造部門でものづくりの本質に触れる

製造グループでは、自動車懸架用巻ばねの製造ライン管理を担当。生産ラインの稼働状況確認や現場作業者の作業標準書作成、その他生産ラインでの作業性・生産性を向上させるための改善活動などを行っていました。振り返ってみると、「入社して初めて配属されたのが、製造部門で本当に良かった」と思っています。なぜなら、製造工程を間近で体験して、ものづくりの本質に触れながら、自社製品の理解を深めることができたからです。製造グループを2年経験した後、品質保証部へ。製造グループで生産ラインを管理していた自動車懸架用巻ばねも担当し、製造した製品が決められた基準を満たしているかを確認したり、客先へ出荷後の品質について保証を行ったりする業務に携わっています。製造グループ時代に身に付けた生産性を重視する思想に、品質保証部での品質保証の知識を加えることで、「品質」と「生産性」の両立に貢献できる技術者を目指します。

休日の過ごし方

気になるコンビニスイーツを求めて、コンビニをはしご

最近はコンビニスイーツにハマっています。きっかけとなったのは、某テレビ番組でイチ押しコンビニスイーツのランキングを放送していたこと。どんなものかと試しに主要コンビニのシュークリームを全種類買って食べてみたら、おいしさのレベルとコスパの高さに驚愕してすっかり魅了されてしまいました。現在では、新商品の発売日をチェックしては、気になる商品を求めてコンビニをハシゴする日々です。低価格でおいしくて、身近なお店でいつでも買えるコンビニスイーツは皆さんに絶対おすすめです。