生物多様性への取り組み

当社では、「環境にやさしい製品」を重要課題の一つに掲げ、自社だけでなくお客様や社会全体の環境負荷低減に資する製品の開発・販売を行っています。

自然環境保全活動への参加(荒川河川敷の環境保全活動)

ネットゼロ社会の実現に向けた活動の一部として、また従業員の教育や意識向上を目的として、NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム様開催の「里川創造プロジェクト」に参加しました。参加者は、河川敷の清掃や外来植物の除草による日本古来の植生回復に向けた取り組み等を行うとともに、講義やワークショップを通じて、河川ごみが地球に及ぼす影響や海洋プラスチックについて学びました。
参加者からは「清掃・除草作業は大変だったが充足感が得られた」「環境問題や生物多様性について考える良いきっかけとなった」といった声があがりました。
こうした取り組みを継続していくとともに、参加しなかった従業員にも広く周知していくことで、社内の「生物多様性」意識の向上を図ってまいります。

活動の様子
活動の様子
活動の様子
活動の様子

関連団体への参画・寄付等

当社では、生物多様性や自然保護活動の支援を行う「経団連自然保護基金」へ、毎年一定額の寄付金を拠出しています。また、2024年1月には「経団連生物多様性宣言・行動指針」に賛同し、「経団連生物多様性宣言イニシアチブ」に参画しました。