流体解析を活用したガスアトマイズ粉末製造技術の最適化
製品・研究開発
2025年08月06日
当社では、ガスアトマイズ装置を活用し、金属3Dプリンター用粉末の製造技術の開発を進めています。
ガスアトマイズとは、溶融した金属(溶鋼)を細流としてノズルから落下させ、そこに高圧の不活性ガスを高速噴射して衝突させることで、金属を微細な液滴へと分裂・霧化(アトマイズ)させ、急冷凝固させて球状の金属粉末を得る製造法です。球状の粉末が生成されやすい一方、微細な粒度の粉末製造が難しいという課題があります。
当社は、この課題を克服するため、金属3Dプリンターのための高品質な粉末を安価に提供することを目指して、ガス噴霧条件の最適化に取り組みました。流体シミュレーション解析と実機でのその場観察を組み合わせ、高圧噴霧ガスの圧力や速度を解析し製造条件へフィードバックすることで、粉末粒度と形状を制御し、3Dプリンター用粉末の最適化を実現しました。
さらに、この技術を進化させることで、多様な粒度に対応し、お客様の幅広いニーズに応える特徴ある粉末製造を推進していきます。



お問い合わせ先
技術開発センター