沿革
旧 三菱製鋼株式会社 | 旧 三菱鋼材株式会社 | |
---|---|---|
1917年 (大正6年4月) | 明治37年創立のわが国最古のばねメーカー東京スプリング製作所と、大正5年創立の東京鋼材製作所を合併し、東京鋼材(株)を設立。 | |
1919年 (大正8年5月) | 三菱造船(株)長崎製鋼所として鋳鍛鋼品の製造を開始。 | |
1924年 (大正13年5月) | 広田製鋼所を買収し、製鋼作業を開始。 | |
1934年 (昭和9年4月) | 商号を三菱重工業(株)と改称。 | |
1937年 (昭和12年4月) | 三菱重工業(株)長崎製鋼所として長崎造船所から独立。 | |
1940年 (昭和15年12月) | 商号を三菱鋼材(株)と改称。 | |
1941年 (昭和16年8月) | 深川製鋼所を新設。 | |
1942年 (昭和17年8月) | 三菱製鋼(株)を設立し、三菱重工業(株)長崎製鋼所の事業を承継。 | |
1942年 (昭和17年12月) | 両社合併し、三菱製鋼(株)となる。 | |
1949年 (昭和24年12月) | 企業再建整備法による決定整備計画に基づき、第二会社として長崎製鋼(株)と東京鋼材(株)の2社を設立。 | |
旧長崎製鋼(株) | 旧東京鋼材(株) | |
1949年 (昭和24年12月) | 長崎製鋼(株)は長崎製鋼所の事業を承継。 | 東京鋼材(株)は大島製作所・深川製鋼所及び広田製鋼所の事業を承継。 上段右:深川製鋼所 下段左:広田製鋼所上:大島製作所(本社) 中:深川製鋼所 下:広田製鋼所 |
1952年 (昭和27年12月) | 商号を三菱鋼材(株)と改称。 | |
1953年 (昭和28年6月) | 商号を三菱製鋼(株)と改称。 | |
1963年 (昭和38年9月) | 宇都宮製作所を新設。 | |
1964年 (昭和39年2月) | 両社合併し、三菱製鋼(株)となる。 | |
三菱製鋼(株) | ||
1965年 (昭和40年4月) | 大島製作所及び深川製鋼所を統合し、東京製作所を設置。 | |
1967年 (昭和42年5月) | 市川製作所を新設し、大島製作所の磁材部門を移設。 | |
1970年 (昭和45年4月) | 当社及び新日本製鐵(株)(2012年社名を新日鐵住金(株)と変更)が主体となり、ほか4社の資本参加を得て、大型鋳鍛鋼品の製造・加工を事業目的とする日本鋳鍛鋼(株)を設立。 | |
1975年 (昭和50年1月) | 長崎製作所(旧長崎製鋼所)の機械組立品関係の事業を分離し、三菱重工業(株)・(株)三菱銀行ほか三菱系5社の共同出資により、三菱長崎機工(株)を設立。 | |
1978年 (昭和53年5月) | 市川ばね工場を新設。 | |
1983年 (昭和58年2月) | 鋳鋼品の製造・加工を事業目的とする菱鋼鋳造(株)を設立。 | |
1986年 (昭和61年7月) | 米国Rockwell International Corporationとの合弁により、自動車用ばねの製造・販売を事業目的とするRockwell International Suspension Systems Companyをカナダに設立。 (1997年10月 社名をMeritor Suspension Systems Companyと変更) | |
1991年 (平成3年10月) | 米国Rockwell International Corporationとの合弁により、自動車用ばねの製造・販売を事業目的とするRockwell International Suspension Systems Company U.S.を米国に設立。 (1997年10月 社名をMeritor Suspension Systems Company U.S.と変更) | |
1993年 (平成5年2月) | 千葉製作所を新設し、東京製作所からばね部門を移設。 | |
1994年 (平成6年3月) | 東京製作所の特殊鋼鋼材事業部門を室蘭市に移転し、当社の70%出資により設立した三菱製鋼室蘭特殊鋼(株)に製造を移管。 | |
1994年 (平成6年10月) | タイのBANGKOK SPRING INDUSTRIAL Co., Ltd.との合弁により、鋳造磁石の製造・販売を事業目的とするBANGKOK MAGNET CORPORATION Co.,Ltd.をタイに設立。 | |
1999年 (平成11年3月) | 事業用ガスタービン動・静翼等に関する精密鋳造品事業を、三菱重工業(株)に移管。 | |
1999年 (平成11年12月) | BANGKOK MAGNET CORPORATION Co.,LTD.で精密ばね事業を開始。 (2000年9月 社名をMSM(THAILAND)CO.,LTD.と変更) | |
2000年 (平成12年8月) | 精密部品事業の拡充を目的として、プレシジョンスプリング(株)の海外工場PSKセブ、PSKマニラを100%子会社化。 (2004年7月 社名をMSM CEBU, INC., MSM MANILA, INC. に変更) | |
2001年 (平成13年9月) | 市川ばね工場を千葉製作所に集約。 | |
2002年 (平成14年12月) | 宇都宮製作所の精密鋳造の生産をMSM(THAILAND)CO., LTD. に全面的に移管。 | |
2002年 (平成14年12月) | 中国に精密組立品の製造・販売を事業目的とする寧波菱鋼精密部件有限公司を設立。 | |
2004年 (平成16年4月) | 精密部品事業の拡充を目的として、電子部品メーカーであるヒューマン電機(株)を買収。 | |
2004年 (平成16年12月) | 寧波菱鋼精密部件有限公司は生産規模拡大のため近隣へ移転。 | |
2005年 (平成17年3月) | 精密部品事業部の営業・開発・製造部門を市川市塩浜に集約。 | |
2005年 (平成17年3月) | 宇都宮製作所の金型部門と精密部品事業部の金型部門を集約し、金型センターを市川市塩浜に設置。 | |
2005年 (平成17年4月) | プレシジョンスプリング(株)を吸収合併。 | |
2005年 (平成17年4月) | 菱鋼鋳造(株)(1983年2月に当社広田製鋼所を分離し設立)を吸収し、広田製作所を設置。 | |
2006年 (平成18年2月) | 中国に自動車用ばねの製造・販売を事業目的とする寧波菱鋼弾簧有限公司を設立。 | |
2006年 (平成18年7月) | PT. MSM INDONESIA をインドネシアに設立。 | |
2006年 (平成18年10月) | ヒューマン電機(株)を吸収合併。 | |
2009年 (平成21年10月) | Meritor Suspension Systems Company, Meritor Suspension Systems Company U.S. の持分を合弁先より買い取り子会社化し、それぞれ社名をMSSC CANADA、MSSC US と変更。 | |
2013年 (平成25年1月) | 宇都宮製作所を閉所。 | |
2013年 (平成25年4月) | 北米(カナダ・米国)の持分会社と事業会社を統合し、それぞれ社名をMSSC CANADA INC.MSSC US INC.MSSC INC. と変更。 | |
2013年 (平成25年9月) | MSM MANILA, INC. を閉鎖。 | |
2014年 (平成26年4月) | インドのStumpp Schuele & Somappa Springs Pvt.Ltd.との間にMSM SPRING INDIA PVT.LTD.とStumpp Schuele & Somappa Auto Suspension Systems Pvt.Ltd.の2社の合弁会社を設立。 | |
2014年 (平成26年8月) | 特殊鋼鋼材事業の海外展開を目的として、インドネシアの特殊鋼電炉メーカーであるPT.JATIM TAMAN STEEL MFG.へ資本参加。 | |
2016年 (平成28年3月) | インドネシアにPT. MSM INDONESIAのジャカルタ支店を開設。 | |
2016年 (平成28年4月) | 千葉製作所構内に技術開発センターを設置。 | |
2016年 (平成28年4月) | メキシコ合衆国に自動車用ばねの製造・販売を事業目的とするMSSC MFG MEXICANA, S.A. DE C.V.を設立。 | |
2018年 (平成30年1月) | PT. JATIM TAMAN STEEL MFG.の株式を追加取得し、連結子会社化。 | |
2018年 (平成30年4月) | ドイツのばねメーカーGebrüder Ahle GmbH & Co. KG(Ahle社)を買収し、100%子会社化。 | |
2021年 (令和3年4月) | MSM CEBU, INC.は、セブ工場に加え、マニラ工場の再稼働に合わせ、商号をMSM Philippines Mfg. Inc.に変更。 |